これが一番大事・ランドセル選び

ここまで一読いただき誠にありがとうございました。ここまでで機能的なことや実際のランドセルの考え方などを理解して頂けたと思います。では最後にどうしたらスマートにランドセル選びができるか。改めて考えていきましょう。

(埼玉県狭山市小学校4年生の現状と横浜市小学校6年生の現状)

ある意味これがすべてと言えるのが 優先順位を決める事 です。例えばランドセルを選ぶ際には多くく要素分けすると、負担軽減・強度・収容力・デザイン・価格・素材・ブランド etcと色々ありますが下記のような少しの違いでも方向性は異なります。

・ フィッテング → 丈夫さ → 収容力 → デザイン

・ フィッテング → 収容力 → 丈夫さ → デザイン

この2個だけでも方向というのは微妙に変わります。またここに価格を入れても大きく変わります

・ 価格 → フィッテング → 丈夫さ → 収容力 → デザイン

・ フィッテング → 価格 → 収容力 → 丈夫さ → デザイン

つまり基準が定まらないとスタートから躓きます。ですからこの部分を大事にするのがすべてとも言えます。そして、次に優先順位により実際に行く店舗も資料請求も異なります。敢えて実際に行く店舗については差し控えますが皆さんが決める基準「方向性」により選び方は無限大にあるのがランドセルです。

ですから皆さん良いものをと考えるのは理解します。お子さんと一緒に色々見て楽しみたいというのは理解します。ですが方向性を決めないで子供たちを惑わせるのは良いことではありませんしそこが「沼」にはまる最大のポイントです。。また、無いものねだりはしないように注意してください。「これにこれがあったらよいな~」は意外と存在しないです。

優先順位を決める上で無いものをねだっても無理です。例えばディテール・ブランディング主体の工房系に高機能・高強度を求めてもほぼありません。理由は「そこを求めて作っていないから」。これは良い悪いではなく各社の方向性の問題。ですからそういう部分も考慮してランドセル選びを楽しんでいただければと思います。

もし、フィッテングを主体として考えてるユーザーさんが居られたら是非ご相談ください。当店はNoというお店です。それでも十分に選べるだけのメーカー・商品がございます。必ず納得のランドセルが見つかると思いますのでご相談くださいね。6年後「おりじなるぼっくすでランドセルを選んでよかった」。これが当店の目標です。是非お子さんに負担を掛けず楽しく通学してもらえるようにを大事にしていきますのでお声を掛けて頂ければと思います。ここまで一読いただき誠にありがとうございました。そしてご縁がありますように・・・

おりじなるぼっくす 店主

タイトルとURLをコピーしました