
閲覧いただき誠にありがとうございます。これから皆さんのランドセル選びの参考になればと思うことをホームページに掲載していきますので是非一読いただければと思います。
ランドセルには種類がある
「ランドセル」と一口に言っても、実際にはさまざまな視点や表現があり、一つの枠組みで「ランドセル」と定義するのは近年適切ではないと当店では考えております。そのため、まずはランドセルには多様な種類があり、その考え方をご覧いただくことが非常に重要です。当店では、その根本となる部分を以下のように分類しております。
1)工房(自社工房で企画し製造しているランドセル)

2)工房系(自社で企画し製作専門会社・メーカーにて製造しているランドセル)

3)メーカー(自社で企画し自社で生産しているメーカーランドセル(MBモデル)

4)商社系(商社並びに百貨店などが企画しメーカーに製造委託してるランドセル)

5)リュック型(リュックをベースに改良したランドセル型モデル)

6)海外製(海外で生産されてるランドセル)

上記のように単純に分類しても、ランドセルは6つのカテゴリーに分かれます。さらに細かく分類すると、その数は倍以上に広がります。そのため、ランドセル選びを始める前に、まずはこの分類を理解し、それぞれのメリットとデメリットを把握することが重要です。特に工房系や工房ブランドのランドセルは、SNSなどによるブランディングの影響で、実際に見分けるのが非常に難しい場合があります。ネット上の情報やブランディングに流されず、冷静に判断し、お子さんに提示する前に選択肢を2つ程度に絞り込むことが、ランドセル選びのコツの一つと言えます。ぜひ参考にしてください。


